ブログ

『自己肯定感』の意味とは?低い人の特徴や高める方法を簡単に解説!

ハートと明るい緑の背景

生活をするうえで「他人の目が気になる」「失敗することを恐れて行動ができない」といった悩みを抱えた経験はありませんか?

このような心理の多くが、「自己肯定感の低さ」からきていると言われています。とはいえ、自己肯定感がどのようなものなのか分からない人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、公認心理師の資格を持つMELONインストラクターの関口奈央さんの監修の元『自己肯定感とはどのようなものなのか』について簡単にわかりやすくご紹介していきます。

また、『自己肯定感が低い人・高い人の特徴』や『高める方法』についてもご説明していくので、ぜひ参考にしてください!

自己肯定感とは?意味を簡単に解説!

白い花が咲いている様子

自己肯定感とは「ありのままの自分」を肯定する感覚のこと

自己肯定感とは、自分の好きなところや嫌いなところも含めて「ありのままの自分」を肯定する感覚のことです。

また、自身に対してどの程度肯定的に捉えているのかという指標とも言えるでしょう。

自己を肯定するというのは、ネガティブな面も丸ごと受けとめること

自己を肯定するということは、自身の性格や能力、考え方といった様々なものを認めながら、無理にポジティブに見ようとするものではなく、ネガティブな面も丸ごと受け止めていくということです。

つまり、自分の長所や短所を理解しながらどう折り合いをつけていくか、日常生活にどう適応させていくかが大切なんですね。

自己肯定感が高いと、自分を大切にして自分らしく過ごすことができます。心身ともに健康であるためには、自己肯定感が高いことが大切な要素になるのです。

自己肯定感が高い人・低い人の特徴とは?

女性が胸に両手を当てている様子

では、自己肯定感が高い人と低い人にはどのような違いがあるのでしょうか。

ここでは、それぞれどんな特徴があるのかについてご紹介していきます!

自己肯定感が高い人の特徴

自己肯定感が高いと自分の長所と短所を適切に認識でき、課題に対して前向きに行動できます。

また「他人からどう思われるか」を気にしすぎず、主体的にチャレンジできるところも自己肯定感が高い人の特徴と言えるでしょう。

チャレンジすることで経験値を上げ、失敗してもそれを成長につなげることができるんですね。

さらに自分で認識している長所や短所以外に、周りが指摘する長所・短所についても受容しやすいという特徴もあります。

そのような人は周囲の人からのフィードバックに傷つくことも少ないため、素直に受け取り成長しやすいです。

自己肯定感が低い人の特徴

自己肯定感が低いと、自分をネガティブに捉えやすくなります。自分に自信が持てなくなることで、出来ていない部分に目が行きやすくなってしまうのです。

また承認欲求が強くなる傾向があり、人に褒められることで自分の価値を確かめようとするあまり、他者の評価を気にしすぎてしまいます。

他者と過剰に比較して「他者より優れているか」という基準で自分を評価するため、自分の真の能力を認識できずに劣等感に苛まれてしまう傾向があるんですね。

自己肯定感が低くなる原因とは?

緊張している女性の様子

では、自己肯定感が低くなってしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここではその原因について、詳しくご紹介していきます。

生育環境によるもの

生育環境で周囲からの承認や達成感を得られる経験が少ないと、自己肯定感が育ちづらい傾向があります。

実際に、子どもの頃の親子関係や周囲との人間関係が自己肯定感の低さと繋がりを示している論文もあるのです。

特に否定的な言葉で周りの子と比べられることが多いと、より自己肯定感が低下してしまうでしょう。

参考文献・論文:入江和夫・岳田衣実*・古賀淳子・藤村麻衣(2012). 大学生の自己肯定感及び死生観に影響を与える親子関係

人間関係などのストレスや精神疾患によるもの

人間関係などの高ストレスな状況下にいると、自身をネガティブに捉えやすくなる傾向があります。また、精神疾患の症状の1つとして、自己肯定感の低下が現れることも。

特に、自分を否定する人の言動によって自己肯定感が低下することが多いので、一緒にいて心の安心・安全を感じる人とのつながりが大切です。

情報過多によるもの

現代は、ネットなどで気楽に情報が手に入る時代になっています。

一方、入ってくる情報が多すぎて「正しいものは何か」「自分はどうあるべきなのか」などを余計に考えてしまい、自己肯定感が低下する可能性もあるのです。

そのような状態にならないためにも、ネガティブな気持ちになる情報とは距離を置く工夫をすることも大切です。

自己肯定感を高める方法とは?

ソバの花の画像

自己肯定感を高めるためには、小さなものでもいいので目標を設定して実行することがおすすめです。

達成感や成功体験の積み重ねが、自己肯定感の向上に繋がります。

最初は難しいものでなくても良いので、例えば「運動不足の解消に一駅分歩いてみる」といったものから始めてみましょう。

それを達成できたら、目に見える記録をつけるのもいいですね。

そうしているうちに、少しずつ自己肯定感が高まっていくでしょう。

自己肯定感を高めるには『マインドフルネス』も効果的

自宅でマインドフルネスをしている様子

自己肯定感を高めるためには「マインドフルネス」も効果的です。

マインドフルネスとは、現在の自分に注意を向け、ありのままに気づき、ありのまま受け入れるもの。

不安やネガティブな思考をありのまま受容することが、思考や感情に支配されないことにもつながるのです。

マインドフルネスの実践を続けて自分を客観視すると、ありのままの自分を受け入れられるようになります。

また、自分の肯定的な部分を見つけやすくなるため、自己肯定感は高まっていくでしょう。

以下の記事では、マインドフルネスについてさらに詳しく解説しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください!

まとめ|自己肯定感を高めて自分を愛そう

黄色の花が咲いている様子

自己肯定感が低いと、「自分は何をしても駄目だ」と考えてしまいがちです。成長していく過程で褒めてもらった経験や成功体験が少ないと、どうしても自己肯定感が低くなってしまいます。

しかしどのような人にも必ず長所はあるので、自分自身と向き合って認めてあげることが大切です。そのような際に、「ありのままを受け入れる」マインドフルネスはとても効果的

マインドフルネスを実践して、自分の気持ちや存在にありのまま気づくことが、自己肯定感を高める近道なんですね。

以下の記事では、初心者の方でも実践しやすいさまざまなマインドフルネスのやり方を紹介しています。ぜひ、日常にマインドフルネスを取り入れてみてはいかがでしょうか。


MELON ONLINE 無料体験 バナー リンク