PROGRAM
INSTRUCTORS
PROGRAM
インストラクター養成講座
マインドフルネスには人が幸せに生きていくための智慧がつまっています。マインドフルネスをもっと多くの人に伝えたい。この想いに共感し、仲間と共にマインドフルネスを指導者として伝えたい方のために、MELONでは講師養成プログラムをご提供しています。
MELONの
講師養成プログラムの
特徴

- 基礎から「体系的」にマインドフルネスを学べます
- 知識を「実感」しながら学ぶので、マインドフルネスが身につきます
- 理論を学ぶだけでなく、実際に指導者として「伝える」技術が学べます
- 卒業するとMELON ONLINEなどでクラスを担当することも可能(別途試験あり)
- 対象者
-
- クラスやワークショップなどでマインドフルネスを教えたい方
- ご自分のためにマインドフルネス瞑想を深めたい方
- 職場や地域社会などでマインドフルネスを広げたい方
- 参加条件
-
- マインドフルネスの基礎知識をお持ちの方
- 2ヶ月程度のマインドフルネスの実践経験(独学可)
- 課題図書の読了
- メンタル疾患を治療中の方は完治後にお申し込み下さい
- 妊娠中の方はお申し込みをご遠慮頂いております
- 卒業条件
-
- 全てのクラスの受講(やむを得ず欠席する場合はご相談ください)
- 受講中、毎日20分の瞑想プラクティスの実践
- 卒業試験(筆記・実技)
- 講座内容
-
- 理論と実践と伝える技術をバランスよく学ぶ体系的なプログラム
- マインドフルネスの全体像
- 歴史、背景、世界・日本での現状
- マインドフルネスの概要
- 一般的な瞑想との違い
- 脳科学とマインドフルネス
- マインドフルネスの三本柱の理解と実践
- 集中瞑想の手法と効果
- 観察瞑想の手法と効果・慈悲の瞑想の手法と効果
- フォーマルな練習
- 基本の呼吸瞑想
- 集中瞑想
- 観察瞑想
- 慈悲の瞑想
- ボディスキャン
- 食べる瞑想
- 歩く瞑想
- ジャーナリング
- マインドフルネスヨガ、など
- インフォーマルな練習
- 日常の中でのマインドフルネス
- 講師として大切なこと、役割
- 伝える技術
- 話し方、声質
- 誘導練習
- 開催日時
- 5月23日、6月6日、6月20日、7月4日、7月18日、8月1日、8月15日、8月29日(全8日)
日曜日 14〜18時
- 開催場所
- 表参道周辺スタジオ
- 認定資格
- 一般社団法人マインドフルネス瞑想協会認定講師
※認定講師として活動するためには卒業後、協会へ入会・登録する必要があります(別途、入会金(1万円)及び登録料(年間3千円)が必要となります。)
- 募集定員
- 20名
- 受講料
- 25万円 (早割:22万円)
- 申込方法
- お申し込みをご希望のお客様、プログラム詳細をお知りになりたいお客様は、下記フォームからご連絡ください。
オンラインでの講師養成プログラムはMELONでは現在提供しておりません。オンラインでの受講をご希望のお客様は一般社団法人マインドフルネス瞑想協会のオンラインプログラムをご紹介可能ですので、下記フォームからお問い合わせください。
よくあるご質問
MELONの通学講座とマインドフルネス瞑想協会のオンライン講座とは
どう違うのですか?
ベースとなる座学部分は、協会の監修を受けて弊社で作成しておりますので、内容に大きな違いはありません。MELONの通学講座では、実際に講師や他の受講生と共に、リアルの場で学べることが大きな違いです。実践やワークを仲間と共に行うことで、より「実感を深める」ことを大切にしております。
MELONのマインドフルネス講座の特徴は何ですか?
伝える技術に多くの時間を割き、グループロープレを4回行うなど、お仕事として使えるスキルレベルの向上のために指導実習に力をいれています。
実習の中では、複数の講師(メイン講師1名、アシスタント講師2名のチーム編成)からフィードバックをもらったり、他の受講生の誘導を受講しながら仲間と共に学ぶことで、「技術」と「自信」を育んでゆくことを大切にしています。
また4ヶ月間、顔を合わせて共に過ごす仲間たちとの交流や人脈も、今後のマインドフルネス指導のキャリアのための、大きな財産となります。
卒業後はMELONでのお仕事はできますか?
卒業後は、別途試験を受けて頂いた上で、MELON ONLINEや法人研修などのセッションを担当することも可能になります。
全日程出席しないと修了証はもらえないのでしょうか
本講座は原則全日出席を修了の条件としておりますが、やむ得ない事情がある場合は、1回のみビデオ補講を受けていただくことで修了を認めております。
万一、2回以上お休みされる場合は、次期以降にお休みした講座を受講いただくことで(別途料金が発生します)修了が可能です。
*修了証の発行はお休みした講座の受講後になります。
卒業された方の声
- 勇気を出して踏み出した事、挑戦してよかったと心から思います。
- 全てにおいて生徒一人ひとりを思う優しいお気持ちを感じ、またマインドフルネスに対する真摯な姿勢や自分が今後どうあろうかというヒントを皆さんから学ばせて頂きました。本当に有難うございました。
- 全体的に講義、実践、ワーク、関連資料のバランスがよく、緊張感と安心感も考慮されており、よく考えられているコースだなとかなり評価高いです!
- 暖かく見守ってくださり有り難うございました。これからがスタート。繋げていけるように努力していきたいと思います。
- まだやりたかった〜、あっという間に終わってしまったという感覚です。
