ブログ

『マインドフルネス』はストレス解消に効果的?やり方や注意点を解説!

『仕事が忙しくて心が休まらない……』

『人間関係がうまくいかない……』


このように、日々の生活を送る上でストレスはつきものです。

ストレス解消にはさまざまな方法がありますが、実は『マインドフルネス』を実践することによってもストレスを解消できると言われています。

この記事では、『マインドフルネスでどのようにストレスを解消できるのか』について詳しくご紹介していきます。

また、マインドフルネスでのストレス解消法のやり方や注意点についても解説するので、ぜひ参考にしてください!

マインドフルネスの意味や考え方についてはこちらの記事で解説しています。

マインドフルネスによる『ストレス解消法』とは?

マインドフルネス ストレス 解消 方法 捉え方 意味付けの画像

ここではまず、マインドフルネスでどのようにストレスを解消するのか、その方法を詳しくご説明していきます!

マインドフルネスは一般的なストレス解消法とは異なる

マインドフルネスでストレス解消はできますが、そのプロセスは通常のストレス解消法とは少し異なります。

一般的にストレス解消とは、頭の中にあるストレスをなくすものだと捉えられています。例えば、身体を動かすことでたまったものを開放する方法を想像すると分かりやすいのではないでしょうか。

一方でマインドフルネスによるストレス解消法は、「自分にとってのネガティブな刺激=ストレス」ではなく、少し違うものとして認識できるようになり、結果的に楽になれるというものです。

人は何らかの刺激を受けたときにストレスを感じますが、そのストレスに対する自分自身の向き合い方を変化させるのがマインドフルネスの効果だといえます。

マインドフルネスによる『ストレス解消』のやり方を解説

女性が自然の中でマインドフルネスをしている

ではマインドフルネスを使って、どのように『ストレス解消』を実践していけばいいのでしょうか。

ここではマインドフルネスによるストレス解消法のやり方ついて、具体的に解説していきます!

基本のマインドフルネスのやり方についてはこちらの記事をご覧ください。

① ストレスによる『身体や心の変化』を観察する

ストレスを受けた時に、呼吸が浅くなったり心拍数が上がったり、そんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

その時湧いてきた感情が「怒り」だとしたら、それはまさに「自分=怒りそのもの」になっている状態。その状態から離れて、「今自分に起きていることを客観的に見てみよう」というのがマインドフルネスによるストレス解消法です。

感情をよく火に例えて説明するのですが、自分が怒りそのものになっていると、自分までその火で燃えてしまいます。そんな時は一度火から離れて、「ここに燃えている火があるなあ」と客観的に観察してみましょう。

② 『ストレスを感じている自分』を受け入れる

ストレスから逃げようとすればするほど、苦しみが増します。そこで自分を客観的に見てストレスを感じていることに気がつけたら、次にその自分を受け入れましょう

自分を受け入れることで火がついた理由を考えられますし、消す方法も検討できるのです。ストレスを解消するためには、実はこのファーストステップがとても重要です。

マインドフルネスによる『ストレス解消』の注意点

黒板にクエスチョンマークがついている画像

マインドフルネスを行うことでストレスの受け止め方を変え、結果的にストレスを解消できるようになります。

一見非常に有効に見えるこの方法ですが、マインドフルネスでストレス解消をする際に気をつけるべき注意点もあります。

『ストレスそのもの』を無理に受け入れようとしない

感情には、受け入れると消えていくという性質があります。「ああ、今、自分にはこういう感情があるんだな」と向き合うことで、その感情は消えてストレスは軽減されていきます。

しかし誤解してほしくないのは、ストレスそのものを無理に受け入れる必要はないということ。あくまでも、外部からの刺激をネガティブに受け取っている自分自身を受け入れるのだということに注意してください。

もともとストレスは、世の中や人に対して「こうあってほしい」という自分の理想に合わないときに感じるものです。しかしそれは同時に、自分の勝手な期待でもあります。

世の中や人は基本的には変えることができないため、自分が認識を変えていくことが重要です。

マインドフルネスを継続すれば『ストレス耐性』がつく

マインドフルネスによるストレス解消法のファーストステップは、「ストレス感じている自分」を客観的に観察することですが、それがわかったからといってすぐに実践できるわけではありません。

もし、マインドフルネスによるストレス解消を実感したいのであれば、コツコツと継続することが大切。継続することで次第に『ストレス耐性』がつき、ストレスを感じにくくなるとも言われていますよ。

マインドフルネスは継続して練習することが大切

脳や心の使い方を練習しないとマインドフルな状態にはなりません。人間の脳は考え続けることに慣れているので、意識的にそれを抜け出そうと練習していかないとすぐに元に戻ってしまうからです。

人は残念ながら、ネガティブなものに反応しやすいという性質があります。そういった思考や感情に一度とらわれると、抜け出すのが難しくなってしまうのです。

しかしマインドフルネスを実践すると、ネガティブな思考や感情から離れやすくなると言われています。

日頃の生活にマインドフルネスを取り入れることで怒りや苦しみといった感情から離れ、ストレスとの向き合い方や体質が徐々に変化していきますよ。

マインドフルネスの主な効果については、以下の記事で詳しく紹介しています。近年では研究でマインドフルネスの効果が裏付けられているものもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

マインドフルネスで「ストレスを貯めにくい身体」を作ろう

黄色い花が咲いている様子

この記事ではマインドフルネスによるストレス解消法について、詳しく紹介しました。

マインドフルネスを実践することで今すぐにノンストレスな状態になるわけではありませんが、継続することで心にも身体にも嬉しい効果が表れます

もし日々ストレスを感じながら生活しているのであれば、ぜひ1度寝る前の5〜10分だけでもいいので、日常生活にマインドフルネスを取り入れてみることをおすすめします。

また、当社MELONでは「MELON オンライン」というオンライン・マインドフルネスサービスを提供しています。

マインドフルネス初心者の方、独学だと上手くできない方、やり方が正しいのか不安な方も、一般社団法人マインドフルネス瞑想協会の資格を持つプロのインストラクターが丁寧に分かりやすくレッスンを行うので安心です。

14日間は無料で利用できます。是非レッスンで「マインドフルネス」を深めてみませんか?

MELON ONLINE 無料体験 バナー リンク