パーソル総合研究所×マインドフルネスサロンのMELONが「人事のためのマインドフルネス講座」を共同開催

Contents
コロナ時代のオンライン福利厚生
株式会社Melonは、パーソル総合研究所と共同で「人事のためのマインドフルネス講座」を2020年11月13日(金) に開催します。
コロナ時代のオンライン福利厚生として、「マインドフルネスで従業員のストレスを軽減し、ウェルビーイングを高める方法」がテーマになります。
セミナーでは、株式会社MELONのシニア・アドバイザーで精神科医でもある久賀谷亮氏が講師を担当いたします。
セミナーの具体的なテーマは以下となります。
- マインドフルネスとは何か?
- マインドフルネスの科学的な効果
- Well-beingとの関連性
- マインドフルネスを継続するには
- マインドフルネスの実践(MELON講師が誘導して実践)
コロナ時代にマインドフルネスはなぜ必要か?
新型コロナウイルスの影響で企業は大きな変革を迫られています。高まる不確実性の中で、従業員は大きなストレスに晒されながら日々の業務をこなしています。
健康リスクはもちろんのこと、雇用の不安や家庭での負担増など、ストレス因子は数えきれません。リモートワークが続く中、従業員のメンタルヘルスを維持するために、今マインドフルネスに注目が集まっています。
特にコロナウイルスが広がる中で、国連でもリモートワークの職員向けにマインドフルネスを推奨したことは注目を集めました。
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社Melon 広報部 信楽
Tel : 03-4400-1230 Mail : info@the-melon.com