Contents
  1. 【オンラインイベント】“Morning Coffee Meetup with Naomi”
  2. 担当インストラクターコメント
  3. 顔出し or アバター機能を利用したクラス参加の推奨
  4. イベントへの参加方法

【オンラインイベント】“Morning Coffee Meetup with Naomi”

Event : “Morning Coffee Meetup with Naomi”

Date & Time : 2024年1月28日(日)11:00 〜 12:00

週末の午前に、参加者の皆さんでおしゃべりする Morning Cafe Meetup! 今回はMELONのインストラクターのNaomiさんが参加します!

このクラスでは、「インストラクター」「参加者の皆さん」の壁は一切ありません!様々なお話をシェアすることで、「クラスを作り上げる」という感覚を楽しんで下さいね。

様々なご経験から、どんな私たちもいつもおおらかに受けとめけくれるNaomiさん

NaomiさんとそしてMELONオンラインの仲間の皆さんと一緒に「つながり」の輪を広げていきましょう!

担当インストラクターコメント

こんにちは♪ Naomiです。2024年どんな1年にしたいですか⁈
挑戦したいこと、年が明けてやってみたこと、新しい発見や気づきなど、その時感じている皆さまの思いをお聞かせてください!!
お好きなお飲み物を飲みながら、寛ぎのカフェでまったり、ほっこりおしゃべりを楽しむ♪♪そんなひと時を皆さまとご一緒できたら嬉しいです!

1月のMeetupで皆さまとお会いできることを楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いします。

顔出し or アバター機能を利用したクラス参加の推奨

どうしても、顔の見えない相手に対して自分の気持ちをシェアするのは「不安」を感じてしまうものかと思います。
皆さんにより「安心して楽しく」クラスを受けて頂けるように、

MELONでは2022年11月より、Meetupクラス内での「顔出し」もしくは「アバター機能の使用」を推奨しております。

クラスに参加している方の表情が確認できると、皆さんの心がさらにぽかぽかと温まりますよ!

「自分の顔を出すことに抵抗がある」という方は、ZOOMの便利な「アバター機能」をご活用ください!「アバター機能」の使い方については、以下の記事をご参考いただけます。

ZOOMアバターの新しい機能をご紹介します

イベントへの参加方法

こちらはメンバー会員様限定のイベントです。予約不要で、お時間になりましたら、通常クラスのリンクからご参加ください。

MELONは、メンタルヘルスケアサービスを提供する「cotree(コトリー)」を展開する株式会社cotree(本社:東京都港区、代表取締役:西岡 恵子、以下cotree)と、2023年12月8日(金)より法人向けメンタルヘルス研修に関する連携を開始しましたことをお知らせいたします。

この連携により、cotreeが提供する法人・団体向けメンタルヘルスケアサービス「cotree for Biz」のお客様に、MELONのマインドフルネス研修をご紹介頂けるようになりました。

Contents
  1. 連携の背景・内容
  2. 「MELON」について
  3. 「cotree」について
  4. 「cotree for Biz」について 

連携の背景・内容

近年は企業のメンタルヘルス対策が重要視されるようになっており、MELONはマインドフルネスという切り口から多くの企業の課題解決を担ってきました。ここまでMELONが積み上げてきた知見を、「cotree for Biz」をお使いのお客様にも幅広く広めていきたいと考えております。

具体的には「cotree for Biz」のメンタルヘルス研修をご利用中、ご検討中の法人・団体のお客様に、MELONが提供しているマインドフルネス研修をご紹介いたします。

今後もMELONは、企業のメンタルヘルス改善を目指しているパートナー様と連携し、マインドフルネスを広げるために積極的に活動していきます。

「MELON」について

株式会社Melonは、日本中に “メディテーションする場” をつくり、マインドフルネス・カルチャーを広め、日本・世界のウェルビーイングを向上させることをミッションとして活動しています。米国の大学や研究機関で効果が認められたエビデンスをベースに、初心者にも取り組みやすく、継続しやすい、科学的なアプローチに基づいたマインドフルネス・プログラムを開発し、個人・法人のお客様に提供しています。

代表者:代表取締役 CEO 橋本 大佑
所在地:東京都港区南青山6-2-2 南青山ホームズ301
設立日:2019年4月
資本金:9900万円
事業内容:マインドフルネスのオンラインサービス「MELONオンライン」、マインドフルネスの法人研修
サービスサイト:https://www.the-melon.com/company_program/

「cotree」について

株式会社cotreeは、「やさしさでつながる社会をつくる」を企業理念とし、支え合い、育て合うつながりを生み出すことを目指し、2014年の設立以来、オンラインカウンセリングを中心に「メンタルヘルス x IT」の領域で事業およびサービスを展開しています。

代表者:代表取締役 西岡 恵子
所在地:東京都港区六本木4-8-5 5階 Kant. co-office 507
設立日: 2014年5月14日
資本金:22,500,000円
URL:https://cotree.co

「cotree for Biz」について 

オンラインカウンセリングのcotreeは、法人・団体向けEAP、産業保健サービス「cotree for Biz」、大学向け「cotree 大学向けプラン」を提供しています。cotreeの利用費用を法人・団体・大学がご負担いただく形で、従業員や学生のメンタルケアをサポートする仕組みのほか、法人・団体向けには、ストレスチェックや復職支援等、幅広くサポートします。また、職場のメンタルヘルス不調を未然に防ぐケアの土台作りをサポートする研修サービス「cotree for Biz メンタルヘルス研修」を用意しており、精神科医や臨床心理士監修のもと、管理職者・従業員それぞれに最適なコンテンツを提供しています。

▶︎人・団体向けEAP、産業保健サービス「cotree for Biz」
https://corp.cotree.jp/
▶︎研修サービス「cotree for Biz メンタルヘルス研修」
https://corp.cotree.jp/learning
▶︎大学向け「cotree 大学向けプラン」
https://corp.cotree.jp/university


【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社Melon 広報部 信楽
Mail : info@the-melon.com
Tel : 03-4400-1230

Contents
  1. ”精神科YouTuberが語るマインドフルネス” by Sidow
  2. 講師プロフィール:メンタルドクターSidow(紫藤佑介)
  3. イベントへの参加方法

”精神科YouTuberが語るマインドフルネス” by Sidow

イベント: ”精神科YouTuberが語るマインドフルネス” by Sidow
日時:2024年1月13日(土)10:00 〜 11:00

今回のスペシャルクラスでは、ユーチューブなどのSNSで情報発信を精力的に続ける精神科YouTuber Sidowさんに登壇いただき、マインドフルネス日常で使えるメンタルケアの方法について語っていただきます。

メンタルヘルスに対する偏見や誤解の解消を目指し、多くの人にメンタルのセルフケアを啓蒙する活動をされているSidowさんのお話をお楽しみに!

講師プロフィール:メンタルドクターSidow(紫藤佑介)

精神科専門医/医学博士
1987年東京都生まれ。高校時代に同級生を自殺で亡くしたことをきっかけに精神科医を志す。国立筑波大学附属高等学校、東邦大学医学部を卒業後、2年間の研修期間を経て精神科医となる。

精神科医として働く中で精神疾患に対する偏見や誤解の解消、早期受診の必要性を実感し、SNSで精神科の情報発信を始める。馴染みやすさと分かりやすさを重視した発信が精神疾患を持つ方に限らず話題となり、総フォロワーは10万人を超え、これまで4冊の著書を執筆。YouTubeの注目するクリエイター「YouTube NextUp 2019」の日本代表にも選出される。

2022年に紹介制/会員制のメンタルケアクリニック「メンタルドクタークリニック」をオープンし、インフルエンサーや経営者を中心にプライバシーに配慮したメンタルケア・コーチングを行っている。企業や芸能事務所向けに『顧問精神科医』としてメンタルケアを行うサービスも実施中。

イベントへの参加方法

こちらはメンバー会員様限定のイベントです。予約不要ですので、お時間になりましたら、通常クラスのリンクからご参加ください。

「マインドフルネスの講師養成講座に興味はあるけど、講座についていけるかな?自分でも先生になれるのかな?」

「担当の先生はどんな人?実際にどんな雰囲気で進めるんだろう?他の講師養成講座とどう違うの?」

そんな不安や疑問の声を耳にします。

来年1月からスタートの第10期開講に向けて皆さんに安心してご受講いただけるように、担当講師が講座概要を説明し、直接質問をできる場をご用意しました。

マインドフルネスの講師になることに興味をお持ちの方のご参加をお待ちしています。

※ 講師養成講座の詳細はこちらです。

Contents
  1. MELON講師養成講座 ZOOM説明会
  2. 説明会の内容
  3. このような方におすすめ
  4. MELON講師養成講座の特徴
  5. 担当インストラクターコメント
  6. 参加方法

MELON講師養成講座 ZOOM説明会

日時:2024年1月5日(金)20:00〜20:45

費用:無料

開催場所:ZOOMオンライン上

参加方法 :こちらのフォームにアクセスし、回答をお願い致します。当日の参加URLなどは、随時ご連絡させて頂きます。

講師養成講座の詳細はこちら

説明会の内容

このような方におすすめ

MELON講師養成講座の特徴

講座を受けている様子

MELON講師養成講座は「正しく伝えることができるようになる」というところにポイントを置いています。その上で、以下の4点に力を入れた講座を提供しております。

特にプログラムの質はしっかりと担保されており、「400ページを超える情報量、振り返りしやすいような設計」のオリジナルテキストや、様々なマインドフルネスの実践やホームワークに取り組むことで体感しながら指導者としてのスキルも身につけることができます!

講師養成講座卒業後には「マインドフルネス瞑想協会の認定講師資格」を取得できます。卒業生の中には仕事に生かしたり、会社の同僚や友人に広めたり、試験を受けMELONでクラスを担当している方もいます。「実際に資格を活かす」という点を念頭に取り組めるのが、他にないMELONの強みです。

担当インストラクターコメント

Sou先生:講師養成講座は、ちょっとハードル高いかも・・・そんな風にお感じの方も、大歓迎です!よろしければまずは説明会に遊びにきてください(^^)

Takae先生:仲間と一緒に学びと実践を深めてみたい方、どんな講座か興味はあるけれど不安をお持ちの方、お気軽にご参加いただけると嬉しいです。

Machiko先生:ついていけるかな、と悩んでいる方もまずは説明会へ!新しいことに挑戦するのは勇気がいることと思います。是非お気軽に参加してみてくださいね!

参加方法

こちらのフォームにアクセスし、回答をお願い致します。
当日の参加URLなどは、随時ご連絡させて頂きます。
返信がない場合はteacher.training@the-melon.comまでご一報ください。

MELONは、2023年10月27日に、ライブ配信管理システム、ライブ配信管理プログラム及びライブ配信管理方法に関する特許権を取得しました。

Contents
  1. 特許概要
  2. 特許取得の背景
  3. 「MELON」について

特許概要

特許番号:第7370100号
発明の名称:ライブ配信管理システム、ライブ配信管理プログラム及びライブ配信管理方法
特許取得日:2023年10月27日(金)

特許取得の背景

MELONでは、オンラインでマインドフルネスを継続的に実践できるプラットフォームを運営しています。これまでもアプリ上で動画や音声をオンデマンド配信するサービスは数多くありましたが、MELONのサービスがスタートするまでは、ライブ配信にフォーカスしたマインドフルネスのサービスは日本にありませんでした。(当社調べ)

MELONではライブ配信によって生まれる一体感や安心感を提供価値の軸にしているため、アプリやブラウザから気軽にオンラインクラスに参加できる仕組みが必要でした。

今回、ライブ配信の瞑想やマインドフルネスのクラスにユーザーが簡単に参加することができ、自動的にログが記録される仕組みが特許として認められました。今後もユーザーのウェルビーイング向上のために、サービス開発を加速させていきます。

「MELON」について

株式会社Melonは、日本中に “メディテーションする場” をつくり、マインドフルネス・カルチャーを広め、日本・世界のウェルビーイングを向上させることをミッションとして活動しています。米国の大学や研究機関で効果が認められたエビデンスをベースに、初心者にも取り組みやすく、継続しやすい、科学的なアプローチに基づいたマインドフルネス・プログラムを開発し、個人・法人のお客様に提供しています。

代表者:代表取締役 CEO 橋本 大佑
所在地:東京都港区南青山6-2-2 南青山ホームズ301
設立日:2019年4月
資本金:9900万円
事業内容:マインドフルネスのオンラインサービス「MELONオンライン」、マインドフルネスの法人研修
サービスサイト:https://www.the-melon.com/company_program/


【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社Melon 広報部 信楽
Mail : info@the-melon.com
Tel : 03-4400-1230

少しずつ冬の足音が感じられてきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年もあと少し。1年という時間は様々な移ろいをもたらしたかもしれません。変わった部分も変わらない部分もどんな足跡を残したのか振り返り、また新たな1年に向けてスタートしていきたいですね。

MELONではクリスマスから年末年始にかけて、複数のスペシャルクラスを開催致します!1年の締めくくりと始まりもMELONオンラインで仲間とマインドフルに過ごしませんか?

Contents
  1. 【お知らせ】年末年始の休業日について
  2. クリスマス・年末年始のスペシャルクラスについて
  3. クラススケジュール
  4. クラス概要
  5. クラスへのご参加方法

【お知らせ】年末年始の休業日について

MELONオンラインは12/30〜1/3までを年末年始の休業日と致します。なお休業期間中もMELONオンラインではスペシャルクラスをいくつか開催致します。

クリスマス・年末年始のスペシャルクラスについて

「12/23(土)〜1/3(水)」の13日の中で、クリスマスと年末年始にちなんだ複数のクラスを開催します!

今年も様々な特別クラスをご用意しております!下のクラス概要を是非チェックしてみてくださいね。

また特別クラスに参加する時の一つの楽しみ方として、アバター機能をご紹介します。画面に素顔を出すのが少し恥ずかしいと感じる方も、ご自分の分身として是非ご活用いただけると嬉しいです。
アバターに関しては以下の記事をご確認ください。

ZOOMアバターの新しい機能をご紹介します

クラススケジュール

スペシャルクラスのスケジュールはこちらになります。マス目に色がついているクラスがスペシャルクラスとなります。また、それ以外のクラスも通常通り実施いたします。
※12/24の吉田昌生出版記念イベントクラスは別の企画になります。詳細はこちら

※ 変更が生じた際は、随時アップロード・お知らせいたしますので、ご確認ください。

クラス概要

<クリスマススペシャルクラス>

12/23(土)8:00〜  “ Xmas Morning Yoga 90” by Yukari
今年もここまで一緒にがんばってくれたご自身のからだの感覚に意識を向けて、ゆったりのんびり…時々しっかり動いていきます。どんな感覚に、どんなことに気づかれるでしょうか。ご自分に寄り添って「今この瞬間」を優しく受け取っていきましょう。クリスマス・イブイブの朝、マインドフルにヨガ、ご一緒しませんか? 運動量はMindfulness yoga active。

12/23(土)21:00〜 “Candle & Sound Bath 45” by Sou & Moto
キャンドルの灯りと、クリスタルボールの響きに包まれる、45分間の特別クラス。静かな夜のひと時を、一緒に過ごしませんか?キャンドルを(目線の高さに置けるように)ご準備をして、ご参加ください。クラス内で点火をします。SouとMotoが、お贈りいたします。

12/23(土)22:00〜 “Heart for Christmas 45” by Machiko
実践の前にクリスマスにちなんだ物語をご紹介していきます。華やかなイベントの季節ですが、地に足をつけながら冬の夜を心で味わい、ポカポカ暖かくしながら過ごしましょう♡

12/24(日)22:00〜 “Christmas MELON Bar 60” by Sou
心理学&筋トレについての小話をテーマにフリートークしていきます。 クリスマスイブの夜、まったりお話しませんか? マイクオン&ご質問大歓迎です!

12/25(月)13:00〜 “Mental Care Christmas Special 60” by Sou
心理学の知見とマインドフルネスを掛け合わせて行っている、メンタルケアクラス。25日はスペシャルバージョンで行います。オリジナルの慈悲の瞑想で、心を穏やかに幸せいっぱい溢れますように。ぜひご参加ください!

12/25(月)21:00〜 “Christmas Party 45” by Sou & Shingang
Sou & Shingangの、クリスマスパーティー♪ クリスマスの夜の、特別トークイベントです。どんな話しが飛び出すかは、お楽しみに。飛び込みコメントやお話も大歓迎です。
乾杯用のドリンクのご準備と、仮装(是非!)してご参加ください!

<年末年始スペシャルクラス>

12/27(水)13:00〜 “Pain Control & Melon Cafe 60” by Naomi
心と身体の痛みと共に在る。その体感や想いを共有する大切な時間です。痛みや不安・恐れを一人で抱えず実践の後、お茶を飲みながらお話ししましょう♪

12/27(水)22:00〜 “Melon Bar 60” by Sou & Naomi
今年1年を振り返りながら、Sou & Naomi が正直に語り合います(笑)皆さんはどんな1年でしたでしょうか?共に語り合いましょう!お好きなお飲み物をご準備してお気軽にご参加ください!

12/28(木)22:00〜 “Body Care & Scan 60” by Natsumi
一年頑張ってくれた体を労り、暖かな意識を向ける時間をとりましょう。前半はセルフマッサージで思いやりを込めて体に接し、その後ボディスキャンを行います。身も心もほっとして、年末年始のくつろぎスイッチをオンにしていきましょう。

12/29(金)7:00〜 ”Warai Yoga 30″ by Yukari
笑いヨガとは笑う動作と呼吸法を組み合わせたとてもシンプルな体操です。免疫力がアップしたり心肺機能を鍛えたりいろんな効果が期待できます。そして何よりも笑ってる時はマインドフルな状態です。体験済みの方も初めての方も、年末の朝のひととき、笑い納めしませんか(^^)

12/29(金)20:00〜 “Year-End Heart 30” by Hiroko
今年も沢山頑張った自分への言葉をジャーナリングで書き出し、慈悲の瞑想スタンダード~最後は私オリジナルの言葉で締めましょう!紙とペンをご準備ください。今年最後の慈悲の瞑想、お待ちしています!

12/29(金)21:00〜 ”Be Here Now 2023 90” by Sou & Waka
マインドフルに今年1年をしめくくるスペシャルクラス、SouとWakaがお届けします!優しい動きの瞑想からボディスキャンへ、最後は座りの瞑想を行います。どうぞリラックスしてご参加ください!

12/30(土)20:00〜 “Thanks 60” by Machiko
今この瞬間の自分の現在地を静かに感じながら、今年1年を感謝と共に振り返るお時間にしたいと思います。前半は皆さんとトークしながら想いを書き出すワーク、後半は静けさと共に感謝の瞑想を行っていきます。ペンとお気に入りの便箋やノートがあればご用意ください。今年最後のクラスを是非ご一緒しましょう(^^)

1/2(火)10:00〜 “New Year Recognition 90” by Sou
2024年の始まり。皆さんはどんな1年にしたいですか?書く瞑想で頭を整理して、自分の1年を表す言葉を書き初めします。紙とペンをご用意ください。書き初め用はマジックや筆ペンがオススメです。

クラスへのご参加方法

クラス開始のお時間になりましたら、通常のクラス参加方法で、クラスにアクセスしてください。※ 特に申込み等は必要ありません。

ここ数年で“自己肯定感”という言葉を聞く機会が増えた方も多いのではないでしょうか?ただ、ありのままの自分を肯定したり好意的に受け止めることがなかなか難しいという人も多いかもしれません。つい自分で自分を責めてしまいがちな人にぜひ知ってほしいのが、自分を思いやり慈しむ、「セルフ・コンパッション」の考え方です。

今回はMELONインストラクターであり、セルフ・コンパッションのスキルをトレーニングするための心理教育プログラム、MSC(マインドフル・セルフ・コンパッション)講師でもある金田絵美さんへのインタビューを元に、セルフ・コンパッションの基本的な考え方、セルフラブとの違い、そして日常生活の中で実践しやすいセルフ・コンパッションを高めるためのヒントをご紹介していきます。

Contents
  1. セルフ・コンパッションとは「親友に接するように自分自身に接すること」
  2. 自分を責める声=自分のことを守ろうとしている!?
  3. セルフ・コンパッションとセルフラブの違いとは?
  4. 3つの要素をバランスよく育んでいくことで、セルフ・コンパッションが育っていく
  5. セルフ・コンパッションを育むために今すぐ実践できる方法を紹介

セルフ・コンパッションとは「親友に接するように自分自身に接すること」

ハート型の穴が空いている紅葉した葉

セルフコンパッションとは誰かが苦しんでいるときに助けてあげたいという気持ちを自分に向けること。もっと分かりやすく表現すると「自分が辛いときに、自分が友達や親友に接するような接し方で自分自身に接すること」です。自分が辛い体験をしているとき、「もし友達が同じ体験をしていたらなんて声をかけるだろう?」と考えて、その言葉や態度を自分に向けてみるのがセルフコンパッションの基本的な考え方です。

この、“友達や親友”というところが実は大事なポイントです。例えばパートナーや自分の子どもを想定すると、距離が近すぎて甘やかしになってしまったり、複雑な気持ちが湧いてきてなかなか思いやりを向けにくいことも。その点、友達や親友だと適度に程よい距離感で優しい態度で接したり、励ます言葉が出てきやすいのです。

自己肯定感を高める方法はいろいろありますが、その中の一つとして、クリスティン・ネフ博士というアメリカの女性が第一人者として提唱した概念がセルフ・コンパッションです。この概念が広まり始めたのは、2010年頃からと言われてます。

自己肯定感を高める概念として、セルフ・エスティームという考え方もあります。自分のやっていることに自信や誇りを持ち、心に余裕が生まれるセルフ・エスティームは上手くいっているときは良いのですが、自分が辛いとき、思うようにいかないときにはむしろ自信がなくなってしまうことも。

セルフ・エスティームとセルフ・コンパッションの違いを分かりやすく説明するために、以下のように表現することもあります。

・セルフ・エスティーム=調子がいいときにはチヤホヤしてくれるけれど、本当に困っているときにいなくなってしまう友達

・セルフ・コンパション=辛いとき、本当に困ったときにそばにいてくれる友達

どちらも自己肯定感に関係する概念ですが、実は全く正反対の考え方なのです。

自分を責める声=自分のことを守ろうとしている!?

落ち込んで壁にもたれてうずくまっている女性

物事が上手くいかないとき、何かに失敗したとき、無意識のうちに聞こえてくる自分を責める声。その声は意外なことに、自分がこれ以上傷つかないようにするためだったということはご存じでしょうか?先に自分で自分を責めておく方が、あとから他人から言われてもショックが少ないので、必要以上に謙遜したり自分を低く見せようとしてしまうという仕組みなのです。

自分を責める声は怖い存在ですが、よく観察すると、実は自分を守ろうとしていることが分かります。このように「自分の中に内在化している、自分を責める声がどういう仕組みでできているのか」ということを理解すると、まず怖くなくなってきますよね。

そしてその声ときちんと向き合って、「過去はそうだったかもしれないけれど、大人になった今はもう大丈夫だよ」などとゆっくり対話していくと、その声のトーンはどんどん優しくなっていきます。

このように自分の過去の体験の積み重ねなどで無意識のうちにもつれてしまった糸は、セルフ・コンパッションの理論を正しく学んでいくことで少しずつ紐解いていくことができます。

セルフ・コンパッションとセルフラブの違いとは?

男性が両手を胸に当てている

自分に優しくすると、わがまま放題になってしまうのではないか?成長しないのではないか?そんな風に感じる人も多いかもしれませんが、単なる甘やかしとセルフ・コンパッションでは優しさの中身に違いがあります。甘やかしが表面的なその場限りの優しさであるのに対して、セルフ・コンパッションは本当にその人を成長させる優しさであるという点が違います。

例えば糖尿病を患っているおばあちゃんが「あんぱんを食べたい」と言ったときに、あんぱんを買ってあげてしまうのが甘やかしの優しさであり、「今は無理だから甘い匂いのする紅茶でも飲もうか」と励ますのがセルフ・コンパッションの優しさです。

また、セルフ・コンパッションには陰と陽があると言われています。陰の方は寄り添う優しさ、陽は一緒に乗り越えようと励ますような優しさ。その両方が合わさっているものがセルフ・コンパッションの優しさなのです。

3つの要素をバランスよく育んでいくことで、セルフ・コンパッションが育っていく

セルフハグをしている女性

セルフ・コンパッションの第一人者であるクリスティン・ネフ博士は、セルフ・コンパッションの中核要素として、以下の3つの要素を提唱しています。

〈セルフ・コンパッションを構成する3つの要素〉

1.マインドフルネス

まず、そもそも「自分が辛い思いをしている」ということに気付けないと、自分に優しくすることもできません。マインドフルネスはその気づきのために必要な要素です。

2.セルフカインドネス

1で気づいた辛い状況にある自分を責めるのではなく、そんなときこそ優しさを自分に向けてみることが大切です。

3.共通の人間性(Common humanity)

「自分は不十分である、自分なんてポンコツだ」と自分を責めてしまっているときは、視野がすごく狭くなっているもの。でも、よく考えると完璧な人なんてこの世に一人もいないわけです。失敗したときは「自分がダメだからではなくて、人間だから失敗したんだ」と考えると、自分に対する攻撃性が和らぐと同時に、孤立した状態から抜け出すことができるようになります。相田みつおさんの「人間だもの」という言葉を思い浮かべると分かりやすいかもしれません。

以上の3つの要素をバランスよく育んでいくと、本質的なセルフ・コンパッションが育っていきます。そしてセルフ・コンパッションが育っていくことが、他者への慈しみにも繋がっていきます。

セルフ・コンパッションを育むために今すぐ実践できる方法を紹介

ベッドの上で開いたノートとコーヒーの写真

セルフ・コンパッションを育むための一番シンプルな方法としてよくおすすめしているのが、「マイクロストレスを感じたときに、友達に接するように自分自身に接する」ことです。

マイクロストレスとは、例えば「コーヒーをうっかりこぼしてしまった」というような、日常生活の中で見過ごしてしまいそうな、とても些細なストレスのこと。つい「もう私ってほんとバカ!」なんて言ってしまいそうなとき、友達に言うように「大丈夫?熱くなかった?また淹れ直せばいいよ」と自分自身に声をかけてみましょう。シンプルですが、とても効果的な方法です。

また、何かストレスを感じたとき自分の体に優しく触れたりセルフハグをしたりする、「スージングタッチ」もおすすめです。自分を安心させ、落ち着かせることができます。

このように日常生活の中で自分に対して優しく声がけをしていくこと、書籍や講座などを通してセルフ・コンパッションの理論をきちんと学ぶこと、この両方からのアプローチがセルフ・コンパッションを育むための近道と言えます。

自分をつい責めてしまいがちな方は、ぜひセルフ・コンパッションの考え方を取り入れてみてください。


MELONではMELONオンラインというオンライン・マインドフルネスサービスを提供しています。今回の記事でご紹介した「セルフ・コンパッション」を構成する要素のひとつであるマインドフルネス。マインドフルネス初心者の方、一人だと継続できない方、やり方が正しいのか不安な方も、一般社団法人マインドフルネス瞑想協会の資格を持つプロのインストラクターが丁寧に分かりやすくレッスンを行うので安心です。
クラスの録画は見放題で、15分間のクラスも毎日ご用意しています。ぜひご自身のライフスタイルに合わせて活用してみて下さい。

MELONオンラインを説明する画像

監修

金田 絵美一般社団法人マインドフルネス瞑想協会 認定講師 / MSC講師 / 整形外科ヨガ 認定インストラクター

執筆

堂坂由香エディター / ライター

MELONは、12月11日・12日に行われるヘルスケア・テクノロジー サミット「Healthtech/SUM 2023」に参加し、代表橋本がゲストスピーカーとして登壇します。

パネルディスカッションでは「Re-Invent ”Wellbeing”~真の幸福と健康を実現する社会に必要なものとは~」と題し、代表橋本を含めた7人で議論を行います。MELONが提供する「マインドフルネス」はウェルビーイングの向上につながることが知られており、メンタルヘルスケアにおいても近年注目を浴びています。

当日はMELONが積み上げてきた知見を生かした議論を行い、オーディエンスの皆様に有意義な情報を共有したいと思います。

Contents
  1. 開催概要
  2. ヘルステックサミット登壇の背景
  3. 「MELON」について

開催概要

開催日時 : 2023年12月11日(月)・12日(火)
開催場所 : 室町三井ホール&カンファレンス
開催開催形式:当日の会場参加およびオンライン視聴(ライブ・アーカイブ)、オンライン展示

ディスカッション名:Re-Invent ”Wellbeing”~真の幸福と健康を実現する社会に必要なものとは~
ディスカッション日時 : 12月11日(月) 15:50~16:50 
発表場所 : 会場A(室町三井ホール)

参加登録:こちらのリンクから参加登録が可能です。

ヘルステックサミット登壇の背景

私たちが「健康」に生きるためは、身体だけでなく心も健やかであることが大切です。運動をしたり食事に気を配ったりと、身体をケアする方法はどこでも知ることができます。一方で心をケアする方法を教わったり、実践したりする機会は少ないのが日本の現状です。

このような状況に対し、MELONは科学的なエビデンスのあるマインドフルネス(メディテーションを通じた脳と心のトレーニング法)を手軽に継続し、実践を重ねることができるプラットフォームを提供しています。

今回のヘルステックサミットは肉体的・社会的・社会的に満たされた状態を示す「ウェルビーイング」をテーマにディスカッションを深め、MELONのサービスがどのように豊かな人生や社会に貢献できるのかという点について考える場にしたいと考えています。

「MELON」について

株式会社Melonは、日本中に “メディテーションする場” をつくり、マインドフルネス・カルチャーを広め、日本・世界のウェルビーイングを向上させることをミッションとして活動しています。米国の大学や研究機関で効果が認められたエビデンスをベースに、初心者にも取り組みやすく、継続しやすい、科学的なアプローチに基づいたマインドフルネス・プログラムを開発し、個人・法人のお客様に提供しています。

代表者:代表取締役 CEO 橋本 大佑
所在地:東京都港区南青山6-2-2 南青山ホームズ301
設立日:2019年4月
資本金:9900万円
事業内容:マインドフルネスのオンラインサービス「MELONオンライン」、マインドフルネスの法人研修
サービスサイト:https://www.the-melon.com/company_program/


【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社Melon 広報部 信楽
Mail : info@the-melon.com
Tel : 03-4400-1230

講義・実践・対話をバランスよく配分した「マインドフルネス入門講座」、ご好評につき第2回を開催します!

「マインドフルネスを正しく身につけたい方」
「感情に引っ張られないようにしたい方(怒りっぽい、落ち込みやすいなど)」
「日常生活におけるストレスとの付き合い方を知りたい方」


本講座は「実践だけでなく理論も学びたい」というご要望にお応えし、初心者の方でもマインドフルネスの本質を理解し、理解だけにとどまらず正しく身につけられる内容となっております。

Contents
  1. マインドフルネス入門・理論&活用法 〜感情調整力と共感力向上によるセルフマネジメントを体系的に学ぶ〜
  2. プログラム内容
  3. こんな方におすすめ
  4. 講師コメント
  5. ご受講にあたって
  6. ご受講料・お支払方法
  7. 早割のご案内
  8. キャンセルポリシーについて
  9. 前回ご参加の皆さまからいただいた声
  10. お申し込み方法

マインドフルネス入門・理論&活用法 〜感情調整力と共感力向上によるセルフマネジメントを体系的に学ぶ〜

■講師:金田 絵美・林 ゆかり

■日時
第1回:1月14日(日)
第2回:1月28日(日)
第3回:2月11日(日)
第4回:2月25日(日)
すべて午前9時から10時半(90分)

※ 上記日程のそれぞれの講義から2週間のあいだは、講義内容を意識しながら、MELONオンラインのレッスンを受講してマインドフルネスを実践していただく、計8週間のプログラムになります。

■定員:最小遂行人数10名・最大定員23名

■開催方法:オンライン(Zoom)

■対象者:MELONの非会員の方でもご参加いただけます。

■受講料:有料
※ 金額・お支払い方法と、お得な「早割」については、ページ下部をご確認ください。

■申込方法:こちらのフォームからお申し込み下さい。

プログラム内容

かねてから多くの会員さまよりいただいていた「実践だけでなく理論も学びたい」というご要望にお応えして、MELONの法人向け8週間プログラムで使用している内容を限定公開いたします。

60分程度の講義とワーク、30分程度の実践と対話の時間をバランスよく配分して、初心者の方でもマインドフルネスの本質を理解し、理解だけにとどまらず正しく身につけられる内容です。

マインドフルネスの基礎を学び、感情の調整力・アンガーマネジメントを理解し身につけ、その理論を基にしたコミュニケーション方法、セルフケア方法を学ぶことで、「日常生活におけるストレスとの付き合い方」「感情に引っ張られないことによる円滑な人間関係の築き方」などを理解し、ストレスの少ない生活を送ることができるようになります。

また、プログラム終了後には受講修了証を発行致します。

各回の内容と講座の進め方

毎回講座の後にホームワークが出されますので、MELONオンラインを活用しながら取り組んでください。またMELONユーザー専用のコミュニティで、参加者のみなさんと相談したり、励まし合うことで、無理なく習慣化できるようにサポートさせていただきます。

・1月14日(日)第1回 : 初めてのマインドフルネス

↓ この間、MELONオンラインで実践練習

1月28日(日)第 感情とつきあう・アンガーマネジメント

↓ この間、MELONオンラインで実践練習

2月11日(日)第 コミュニケーション

↓ この間、MELONオンラインで実践練習

2月25日(日)第 セルフ・ケア

↓ この間、MELONオンラインで実践練習

・終了

講座の進め方

毎回講座の後にホームワークが出されますので、MELONオンラインを活用しながら取り組んでください。またMELONユーザー専用のコミュニティで、参加者のみなさんと相談したり、励まし合うことで、無理なく習慣化できるようにサポートさせていただきます。

こんな方におすすめ

講師コメント

金田 絵美
マインドフルネスの実践だけでなく、理論も学んでみたい、そんなご要望にお応えして、今回この講座を開講することになりました。ジョン・カバット・ジンも「マインドフルネスは関係性の中で育まれる」と言っています。ぜひ安心できる空間の中で一緒に学びを深めてゆきましょう。皆さまのご参加お待ちしています。

林 ゆかり
マインドフルネスの理論から活用方法まで、エビデンスに基づき順序立ててとても分かりやすいプログラムになっています。実践&シェアタイムの時間もしっかり確保。いろんな気づきや発見をして頂きたいと思っています。マインドフルネスを知りたい方、日々の生活の中でもっと活用したい方、もっと深めたい方…ご参加お待ちしております。

ご受講にあたって

ご受講料・お支払方法

非MELONオンライン会員の方へ

ご受講料は39,600円(税込)になります。
お支払い方法は、メールでクレジットカード払い用のURLを送付致します。
※プログラム期間中はMELONオンラインをご受講頂きますので、プログラム開始時に運営側でアカウント登録をさせていただきます。MELONオンラインの月額利用料は上記のプログラム受講料に含まれます。

MELONオンライン会員の方へ

ご受講料は31,900円(税込)になります。
お支払い方法はMELONオンラインにご登録のクレジットカードから引き落としになります。

早割のご案内

お申込みの先着10名様には、早割として上記受講料から3,300円引きを適用させていただきます。
ご検討中の方はお早めにお申込みいただくことをお勧めします。
※MELONオンラインの会員様・非会員様共に対象となります。

キャンセルポリシーについて

キャンセルされる場合、以下の期間でキャンセル料が発生します。

ただし、やむ得ない事情がある場合はご相談ください。代金の返金はクラス終了以降順次行います。ご了承くださいませ。

前回ご参加の皆さまからいただいた声

「先生も参加者の方もとても真摯に参加されていたことが一番印象的でした。学んだのは、周りの状況に関わらず、まず自分の状態を観察できるようになることが大切だということです。」

「マインドフルネスの背景ややり方を基礎から学ぶことができ、とても有意義でした。一緒に参加した皆さんとのそれぞれの経験を話せるのも貴重な経験でした!」

「いつもお世話になっている先生やみなさんと直接関わりながら学ぶことで、普段より吸収力がアップし、学びが深まりました。具体的な活用法を色々知ることができ、心のお守りができました。」

お申し込み方法

こちらのフォームに入力をお願い致します。

Contents
  1. "「書いて整える1分間瞑想ノート」出版記念スペシャルクラス" by 吉田 昌生
  2. こんな人におすすめ
  3. 講師コメント
  4. クラスへのご参加方法

“「書いて整える1分間瞑想ノート」出版記念スペシャルクラス” by 吉田 昌生

イベント:”「書いて整える1分間瞑想ノート」出版記念スペシャルクラス” by 吉田 昌生
日時:2023年12月24日(日)11:00〜12:00

MELON チーフマインドフルネスオフィサーの吉田昌生先生の新刊「書いて整える1分間瞑想ノート」フォレスト出版 (2023年11月20日発売)の出版を記念してスペシャルクラスを開催することになりました!

自己認識を高めるジャーナリング(書く瞑想)をテーマに、マインドフルネスの全体像からみたジャーナリングの位置付けと基本のやり方、ジャーナリングの効果、注意点などをスライドを使って解説していきます。

悩み、ストレスの最大の原因。
それは、無意識に考え続けていて、そのことに自覚してないこと(マインドレスネス)にあります。

頭の中で渦巻く感情や考え、内側にあるものを外側に書き出すことで、それらを客観的に見ることができるようになり、思考や感情とうまく付き合えるようになります。

今回の講座を受講することでシーン別の様々なジャーナリングのバリエーションと、マインドフルネスの基本のラベリングについて学ぶことができます。

こんな人におすすめ

・瞑想がいいとわかっているけど、実践が続かない人
・自分の感情にいつも振り回されてしまう人
・ネガティブな思考をしてしまう人
・自己肯定感が低く、自分に自信を持てない人
・仕事や人間関係に疲れてしまった人

講師コメント

自分自身を癒し、セルフケアしていくためにも、集中力、思考力を高めて仕事のパフォーマンスを最大化するためにもジャーナリングは有効です。
私自身、落ち込んだ時、考えを整理したい時、理想を実現したい時には、ノートとペンを用意してジャーナリングを行っています。

ジャーナリングやラベリングでは、「脱同一化」することがポイントです。
「脱同一化」とは、自分自身を客観的に観察し、現在の出来事として感情や思考を対象化すること。言い換えれば、自分をその感情や思考と同一化するのではなく、それらを身体の中で経験している出来事として捉えるあり方です。

思考や感情を目には見えませんが、今感じていること、考えていることをすべて書き出して「見える化」すれば、自分の内側にあった思考や感情、行動パターンなども取り扱いが可能になり、変えていくことができるようになります。

お気に入りのノートとペンをご用意してご参加ください。
悩みやシーン別のジャーナリングを紹介していきますので、あなたにあったジャーナリングが見つかります。一緒に実践していきましょう。

クラスへのご参加方法

クラス開始のお時間になりましたら、通常のクラス参加方法で、クラスにアクセスしてください。
※ 特に申込み等は必要ありません。