ブログ

Google社員が実践する『マインドフルネス瞑想』とは?やり方や効果を解説

googleの研修にも取り入れられたマインドフルネス瞑想をする男性や女性

Google(グーグル)が社員研修に取り入れたことで話題となっている『マインドフルネス』

近年では、Appleやメルカリ、Yahoo!など多くの企業がマインドフルネスを導入しています。

とはいっても、「具体的にどういうものなの?」「本当に効果あるの?」など、マインドフルネスについてよくわからない方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、『Google社員が実践するマインドフルネスとはどのようなものなのか』についてわかりやすく解説していきます。

また、『マインドフルネスのやり方や効果』『マインドフルネスと瞑想の違い』なども紹介するので、ぜひ参考にしてください!

Google社員が実践する『マインドフルネス』とは?瞑想との違いも解説

マインドフルネス瞑想とアンガーマネジメント

『マインドフルネス』とは「いまこの瞬間」に注意を向ける心理状態のこと

マインドフルネスとは、「いまこの瞬間」に起こっている現象に注意を向けている心理状態のこと、またはその状態に向かうプロセスのことを指します。

つまり、いま対面している出来事だけに集中して、それ以外には気がそれていない状態のことです。

『マインドフルネス』と『瞑想』の違いとは?

では、『マインドフルネス』と『瞑想』とは何が違うのでしょうか?

「マインドフルネス瞑想」という実践方法があることから誤解されがちですが、マインドフルネスと瞑想は異なります。

マインドフルな心の状態を作るための練習には様々な方法がありますが、そのうちのひとつが瞑想なんです。

つまり、「マインドフルネスという状態」に至るための方法の一つが「瞑想という実践方法」であり、それをまとめたものを一般的に「マインドフルネス瞑想」紹介されているということになります。

『マインドフルネス』の歴史や起源を紹介|Googleが取り入れる前は?

マインドフルネスの歴史と起源について

先程、「マインドフルネスと瞑想は違う」という話をご紹介しましたが、それを理解するには「マインドフルネスの歴史や起源」について知ると分かりやすいです。

マインドフルネスは、Google(グーグル)社が社員研修に取り入れたことで注目を浴びましたが、ベースは1979年にマサチューセッツ大学教授ジョン・カバット・ジン氏が提唱した「マインドフルネスストレス低減法 (mindfulness-based stress reduction, MBSR) 」の理論になります。

ジョン・カバット・ジン氏は、禅の瞑想を始めとした修行法から、宗教色を排除した一般人に取り組みやすいツールとして「マインドフルネス」を開発して研究を行いました。そして、その実践方法の一部が「マインドフルネス瞑想」として広まっているのです。

また、「マインドフルネスストレス低減法」は元々患者の痛みを和らげるために開発され、そこから鬱などを引き起こす精神的ストレスに応用されたのを経て、現在のようにGoolge(グーグル)やApple、Yahoo!などビジネスの現場に取り入れられています。

詳細なマインドフルネスの歴史については、以下の記事で解説しているので、ぜひ読んでみてください!

https://www.the-melon.com/blog/blog/2020/09/02/3012/

『マインドフルネス』の効果とは?科学的にも証明されている!

集中力の効果を表す電球

マインドフルネスストレス低減法は、元々患者の痛みを和らげるために開発されたものであるため、治療としての効果が強く出ています。

しかし、近年の脳科学の研究で「集中力・記憶力・創造性・共感性が高まる・睡眠の質が改善される」などといった効果も認められています。

科学的に認められている効果は、具体的に以下のものがあります。

  • 脳疲労が解消される
  • ストレスが軽減される
  • 創造性が高まる
  • 集中力が高まる
  • 記憶力が高まる
  • 共感性が高まる
  • 眠りが深くなる
  • 感情が安定する

ただし、これらの効果は必ずしもすぐに実感できるわけではありません。効果を実感するには、ある程度の期間マインドフルネスを継続して実践する必要があるんです。

以下の記事では、「マインドフルネスの効果が出るまでの期間」について解説しているので、ぜひ参考にしてください!

【実践】『マインドフルネス瞑想』のやり方を紹介

では、マインドフルネス瞑想の具体的なやり方をご紹介していきます。

マインドフルネスは、「今この瞬間」に注意を向け、注意がそれたら再び注意を戻す、ということを繰り返して訓練を行います。そのため、この「集中 → 注意がそれる → 再び集中」というサイクルが可能ならば、なんでもマインドフルネスを実践できるのです。

ここでは、一番の基本となる実践方法を紹介します。

  1. まず楽な姿勢で座り、左右の坐骨に均等に体重をのせて骨盤を安定させます。その後、ゆっくりと気持ちよく背骨を伸ばしていきましょう。(座り方・姿勢のコツについてはこちら)
    • 力まずリラックスすること
    • 背筋に旗の棒が一本通っていることをイメージする
  2. 次に呼吸を観察します。身体から自然に生じる吐く息と吸う息を丁寧に感じましょう。
    • 空気が入ってくる感覚や出ていく感覚に意識を向ける
  3. 途中で意識が呼吸から反れてしまったら、そっと意識を呼吸に戻してください。
  4. ②〜③を数分間続けます。

もし、「文章だけでとわかりずらい」という方は、解説動画も用意しているので、ぜひこちらもご覧ください!

手軽なマインドフルネスの実践方法ですが、だからこそ家で練習しても正しいやり方でできているか分からないという声を多く聞きます。継続的なトレーニングを行うことで2ヶ月ほどで効果を実感できるようになってきますので、ぜひ実践してみてください。

また、事前に呼吸法を行なっておくことで、マインドフルネスの効果がより深まりやすくなります。以下の記事では、マインドフルネス前におすすめの呼吸法について解説しているので、ぜひ試してみてください。

Google社員が実践する『マインドフルネス瞑想』|まとめ

本記事では、Google(グーグル)が社員研修に取り入れたことで有名になったマインドフルネスの「効果・やり方」「瞑想との違い」などについて解説しました。

  • マインドフルネスとは、「今この瞬間」に起こっている身体の内外の経験に集中している心理状態、または、その状態に向かうプロセスのこと
  • マインドフルネスを実践することで、集中力、記憶力、創造性、共感性など様々な能力が高まる
  • マインドフルネスは、「集中する → 注意がそれる → 再び集中する」を繰り返すことで実践することができる
  • 継続的なトレーニングを行うことにより、マインドフルな心の状態を維持できるようになる

マインドフルネスの効果は、脳科学的に実証されており、仕事にもプライベートにも活用できるものなので、ぜひ実践してみてください!

「マインドフルネスを試してみたいけれど1人では不安」「やり方が合っているのか分からない」

という方は、是非「MELON オンライン」のマインドフルネスクラスに参加してみませんか?一般社団法人マインドフルネス瞑想協会の資格を持つプロのインストラクターが丁寧に分かりやすくレッスンを行うので安心です。

14日間は無料で利用できるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!

MELONオンラインを説明する画像